インプラント|愛媛県四国中央市で歯医者をお探しなら一般歯科・歯周病・入れ歯・小児歯科・インプラント・矯正歯科の治療ができる長井歯科医院にお任せ下さい。
診療時間 平日09:00~12:00 / 14:00~19:00
土曜09:00~12:00 / 13:00~16:00
休診日 日曜、祝日(木曜は午後休診)
診療時間 平日09:00~12:00 / 14:00~19:00
土曜09:00~12:00 / 13:00~16:00
休診日 日曜、祝日(木曜は午後休診)
安心安全の治療をご提供
虫歯や歯周病、事故など何らかの原因で歯を失った患者さんが、再び快適な生活を送れるようにサポートできる治療法がインプラントです。失ってしまった歯の代わりに、人工歯根(チタン製のネジ)を埋め込み、その上から被せ物をして人工の歯を作っていきます。
安心安全なうえ、見た目には天然歯とほとんど変わらず、高い審美性を誇ります。また、しっかりと物を噛むことができるので食べる楽しみが劇的に回復。このような性質から、幼児の頃に生える乳歯、大人になって生える永久歯に続いて「第3の歯」と呼ばれることもあります。
インプラントの最大のメリットは、義歯やブリッジと異なり、歯を削ることなく天然歯に近い見た目と噛む力を取り戻せることです。いままで食べられなかったものが食べられるようになり、義歯特有の違和感や不快感が解消されます。また、天然歯との区別が難しいほど自然な仕上がり。見た目を気にしている方にとっては、白く美しい歯で笑顔に自信を持てるようになります。
反対にデメリットとしては、定期的なメインテナンスが必要なことです。もちろんこれは、「入れ歯」や「ブリッジ」なども同様ですが、インプラントは通常の天然歯と違って自浄作用がありません。気をつけないと、すぐに歯垢や歯石が付着し「インプラント歯周炎」になってしまいます。
当院ではインプラント治療に、コンピューターガイドシステムを用いた「ノーベルガイド」を導入しております。まず、CTを用いてお口の中をX線で撮影。すると、患者さん一人ひとりの骨の形や、骨質、血管や神経の位置などの解剖図が、コンピューター上で3D画像として再現できます。この CT撮影データをもとに、インプラントを埋め込むシミュレーションを行い、正確な治療計画を立てていきます。
その後、患者さんごとにサージカル・テンプレート(手術用補助器具)を作製することで、手術の際、シミュレーション通りに正確にインプラントを埋め込むことが可能です。
当院では、治療時にノーベルガイドを歯茎に装着し、歯茎に小さな穴をあけて行います。
ガイドを用いることで治療が簡便になり、患者様も安心して治療に望むことができます。
また、歯肉の切開が不要になる為、ほとんど痛みを感じることなく治療を進めることもできます。
歯科CT専用のデータとノーベルガイドを用いた3D画像による埋込シュミレーションを行うことで安心安全に行うことができ、予知性も向上されます。
予めノーベルガイドの治療計画を作成しておくことにより、患者様のお口の中に歯がない状態をなくし、より自然な歯に近い高度な仮歯を作製することができます。
1 歯茎を切らない手術もできるため、出血、痛み、腫れが少ない。
2 術者の知識と経験のみに頼ることなく、ガイドに合わせて治療するので、より安全で精密な手術が可能に。
3 従来に比べて圧倒的に治療時間が短縮。術後の状態が良ければその日の内にすぐ食事をすることができます。
4 術後の負担が少ないのでインプラントの適応範囲が広がる。
まず手術の前にCT撮影を行います(約三週間から四週間前)。神経、血管、骨などの様子を立体的に把握できるため、患者さんの口腔内がインプラントに適しているかどうかを正確に判断できます。
撮影データから得られた情報と患者さんのお悩みをもとに、最適な治療計画を作成。神経や太い血管などを避けながら、インプラントの埋め込み位置をデータ上で綿密にシミュレーションしていきます。
治療計画や費用の詳しい説明をわかりやすい画像を用いて行います。当院は説明に時間をかけて、必ず不安を解消してから治療に移ることを心がけています。
治療計画に基づいて、精密なサージカル・テンプレートを作成しお口に取り付けます。その後、シミュレーション通りの位置に正確にインプラントを入れます。
埋め込んだインプラントと骨の結合が良好な状態であると確認した後、歯の被せ物を取り付けます。
インプラント治療で大事なのは治療後です。インプラント特有の歯周病である「インプラント歯周炎」を起こさないため、定期的なメインテナンスを行うことで、末永く快適にインプラントをお使いいただけます。
歯のことなら長井歯科医院にお任せ下さい。
愛媛県四国中央市土居町入野673
※JR予讃線伊予土居駅から徒歩5分
/ 駐車場7台完備